デザイナーの雑記帳

デザインのこと。暮らしのこと。マタニティーライフのこと。思うこと。

低用量ピルの服用をやめて、妊娠までの経過【基礎体温グラフ】

baby

私は6年ほど低用量ピルユーザーでしたが、妊活を始めるために服用をやめました。ピルを始めてから一度もやめたことがなかったので、服用を止めたあとどうなるのかは全くの未知数でした。
一般的には85%の人は3ヶ月ほどで通常どおり排卵が起こるということなのですが、果たして自分の場合はどうなるのか。

結論からお伝えすると、生理は1周期目で早々に再開、2〜3周期目でおそらく排卵も起きてる感じになり、6周期目には無事妊娠することができました。

今回は、服用中止後から妊娠までの半年ほどの基礎体温や変化と合わせて経過をまとめてみたのでここに残します。

▼私のピル体験はこちらにまとめました。
harmo8.hatenablog.com

 

基礎体温の変化

基礎体温で低温と高温で2層に分かれているかが確認できれば、一応排卵が起きていそうかどうかの判断材料にはなるかなと言うことで、ピルの服用中止直後から朝の基礎体温の計測を開始しました。

基礎体温と排卵日の誤解

排卵の予測に参考にされがちな基礎体温ですが、生理後の低体温期と、排卵後〜次の生理までの高温期とに分かれます。よく「最低体温日が排卵」と言われるのを聞くことが多く、私もずっとそうだと思いこんでいたのです。でも改めて勉強してみたところ、実は最低体温日と排卵のタイミングは、人によってかなり違うということを知りました。

実際は最低体温日の前日 or 当日 or その翌日 or 2日後…などなど、人それぞれの可能性があるそうですね。しかも体調やストレス具合によってもその周期ごとでも変わるとは思いますし、こればっかりは病院で排卵検査してもらわないとわかりません。

そんなにズレる可能性があるなら、基礎体温を元にしたタイミング法での妊活は難しくてストレスになりそうだなと思い、とりあえずは様子見で自分の生理周期の参考程度に捉えてました。

で、その半年間の経過が以下の通りです。

1周期目

1周期目

【グラフの見方】
  • 「おりもの量」…1=少ない←→多い=3
  • 「生理まで○日」…一般的に排卵からおよそ14〜12日後に生理が来るというのは誰でも共通してるので、自分の排卵日のパターン予測のためにつけてます。
  • オレンジ背景の日 …このあたりで排卵かな?という個人的予想枠です

低温期と高温期がまったく分かれず、見事にバラバラでした。おそらく2層になってない=排卵は起きてないのかなぁといった印象(基礎体温がジグザグでも排卵する人もいるかもしれませんが)。
※今回の妊活では排卵検査薬は使わず、病院での検査も受けなかったので、個人の主観で話を進めますのでお許しを。

ピル服用前の生理周期はだいたい30〜32日でしたが、今回は同様の周期で無事に生理が来ました!

身体と心の変化

精神面のゆらぎは顕著に出ました。ピルでホルモン量を調節していた時はいかに凪状態が続いて安定していたのか思い知りました。ピルさまさまでした。

生理直後…穏やか〜なポジティブ凪タイムからの
生理前…無気力感・不安感+不眠に激しい便秘
生理ってこうだったなぁとなんだか懐かしんでしまう変化でした。

2周期目

2周期目体温はうっすら2層に分かれてきたような…? (低温期と高温期の入れ替わりの大事な時期に測り忘れていて参考にならない ←)
最低体温を記録した直後におりものの量が増えた時があったので排卵してる雰囲気はありました。

今回も安定で31日で無事生理を迎えられました。

3周期目 荒れ狂う

3周期目調に感じていた矢先、3周期目は待てども待てども高温期が来ませんでした。生理予定日の32日目くらいまでずっと体温が上がらず。

この周期からおりものの量も観察するようになったのですが、この辺もバラバラしてたので異変に戸惑いました。

ピルの影響でなにか変な身体になってしまったのかなと不安になってしまいました。今回は無排卵なのかもと、諦めて体温測定をサボった数日後に高温期に入っていて、またも入れ替わりのタイミングはわからずじまいでした 笑。

もし高温期が10日以内だったり短い場合(他にも低温相と高温相の差が0.3℃以下、高温期での一時的体温低下があるなど)は、黄体機能不全で妊娠しづらいということも疑われるので、次の周期がドキドキでした。

4周期目

4周期目一応、低温層と高温層がある風だけど、今回も高温期がちゃんと続いてない印象も。でも体温計もいつも正しく測れてるとも言えないので気長に観察することにしました。周期は34日に戻ってきて一安心。

5周期目

5周期目はっきり低温高温分かれました。しかし、高温期はやっぱりなんだか安定していないのかも? 周期は通常通りでした。

おりものの変化は感じるものの、私ったら本当に黄体機能不全なのかもしれない…と、PMSも相まってちょっと落ち込み気味になりました。次の月でもう妊活半年になるし、年齢ももうすぐ35歳になるのでちょっと病院に相談してみるかな〜と考えてました(今思えば排卵検査薬とかさっさと使えばよかったのに 笑)。

6周期目 妊娠時の基礎体温

妊娠した周期

妊娠した周期の基礎体温

妊活を初めて以来ずーーっと検索魔となり、かなりいろいろな項目で自分の身体を観察してました。巷で話題だった「福さん式」、唾液の結晶の変化を見る「プチアイビス」などなど。
が、5周期目ですべてに疲れてしまってやや自暴自棄に…。「次の周期はもうなにもしない!」と6周期目は基礎体温も測らずにスタートし、排卵予想日の前後くらいで数日起きに適当に測ってました。

あれ、生理が来ない?と思って測ったところ、37.2℃というピル服用中止後で最高温度を叩き出し、これはもしやと基礎体温の計測を再開しました。

その後、無事高温期が続いていき、生理予定日から1週間後に妊娠検査薬を試したところ、陽性判定となりました。

ちなみに基礎体温だけでなく、おりものや内診などの観察記録をNumbers(Mac版エクセル)で作るのが楽しくてハマってました。

▲実際に使ってたオリジナルキロク表。観察魔です。

ちなみに使ってた体温計はオムロン

MC-652LC

オムロン 婦人体温計 MC-652LC

オムロンのMC-652LCという婦人体温計を使ってました。

計測が終わるとBluetoothでOMRON connectという専用スマホアプリに飛ばして自動で記録し、グラフも自動作成ができます。また、測定結果をcsv出力することもできるので、私はMacに取り込んで自作のグラフづくりに使ってました。ほんとありがたい。
デザインもシンプルで、平べったい形状で口にくわえやすいのもポイント。

OMRON connectアプリでは、婦人体温系だけでなく血圧計とか体重計も連携できて一括管理できます。
iPhoneのヘルスケアアプリはもちろん、ルナルナやラルーンなどの生理管理アプリや他の健康系のアプリとも連携できたりするので、体温の情報をそのまま移行できるのも良いです。

晴れて妊娠に至る

もう今月はなにもしない!と言いつつ、ほんとに奇跡的に一度だけ適当にタイミングを取ったところ 笑、その後なんとなく身体の様子の変化を感じてました。身体がやけに熱い胸がいつもより大きく張ってるおりものがずっと多いなど、「なんだか違う」という感覚がありましたが、また妊娠初期のお話は後日まとめたいと思います。

そんなわけで、結果的にはあんまり参考にならないグラフになってしまいましたが、ピルユーザーでも服用中止後6ヶ月の経過はこんな感じで妊娠できました。無事に妊娠できてホッとしてます。

ピルを使ってるけど妊娠できるか不安な方など、参考になれば嬉しいです。